アイドリング不調~その後

さて、前回のスロットルボディ清掃から1000km弱走りました。今の状態はというと、絶好調です。アイドリングは極めて安定しております。夏だからってのも多少はあるかもしれませんが、全く問題ない状態です。自分でもびっくりです。

セロー(インジェクション車)における1万~1万5000km位から始まるアイドリング不調の対策まとめ

・添加剤を入れて様子を見る。少し改善しそうならスロットルボディの汚れを疑う
・自分でやる場合、スロットルボディの取り外しは大変なので外側からアクセスする
・エアクリーナーフィラメントを外しエアフロセンサークリーナー等で噴霧(泡:× 霧状:〇)
 

あくまで自己責任でお願いしたいですが、私の場合はこれでうまくいきました。また数千km走行後、同じ事象が出現したら、今回と同様のやり方でリトライします。キャブ車時代と違ってわからない事が多いですが試行錯誤長く付き合っていきたいですね。

■スロットルボディ清掃で役立つおすすめグッズ

今回使用した添加剤はコチラ↓

今回使用したスロットルボディ洗浄剤はコチラ↓

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

akasatinaと申します。ホンダモンキー(50cc)に乗っています。ライトカスタムやモンキーのパーツレビューを記事にします。燃費向上に向けて挑戦をしたいので皆さん応援よろしくお願いいたします。目指せリッター100km!

コメント

コメントする

目次
閉じる