メンテナンスモンキーのヘッドライトバルブ交換! ヘッドライトバルブが切れた 先日のロングランでヘッドライトバルブがイッてしまいました。最初はLowだけ切れてたんですが、交換時にはHiも切れてました。 交換用のバルブは? 最近はヘッドライトバルブもLED化が流行してるので、L... 2018.11.23メンテナンスモンキー未分類
モンキー盗難対策!バイクカバーをオススメする理由。 盗難対策! 前回の盗難対策でおまわりさんからのアドバイスを頂きました。それはズバリ音と光です! 音や光はどうやって演出するか? これはピンキリなんですが、お金を掛けられるのなら、傾斜センサー付きのロックが良いです。昔違うバイク... 2018.11.21モンキー盗難対策
モンキーモンキーの燃費向上企画!第2回 モンキーの燃費向上企画!第2回 前回に引き続き、モンキーの燃費向上に向けた企画第2弾です。 今回も、埼玉から千葉までの往復を走行しました。約170Kmの長距離走行です。今回もチェーンメンテを実施しさらにオイル交換直後の燃費はどうか?... 2018.11.18モンキー燃費
その他モンキー長距離走行、レビュー! モンキーでロングツーリング! 先日、モンキーで長距離ツーリングをしてきました。埼玉から千葉です。往復約180kmの旅です。さすがに疲れましたがフカフカシートのおかげでなんとか走破しました。ツーリングといっても用事があったので特に観光とかし... 2018.11.16その他モンキー
モンキーモンキーFI(50cc)各部機能の説明。ミッションについて モンキーのミッションについて 今回はモンキーのミッションについて解説します。初心者やスクーターしか運転した事ない方向けの記事です。 モンキーのミッション方式は? 今回はモンキーのミッションについて解説します。モンキー(FI)は... 2018.11.14モンキー各部パーツの説明
モンキーモンキーFI(50cc)各部機能の説明。タンクとシート 各部機能の説明(タンク/シート) 今回はモンキー(FI)のタンクとシートに関する説明になります。これまでも何度か写真を紹介してきましたが、モンキーのシートは小さい車体の割にデカいです。そしてタックロールのような縫い目があります。このデカい... 2018.11.13モンキー各部パーツの説明
モンキーモンキーFI(50cc)各部機能の説明。エンジンのかけ方 モンキーのエンジン始動方法 今回はモンキーのスタートシステムについて解説します。モンキーにはエンジンスタートボタンがございません。 どうやってエンジンかけるの? モンキーには昔ながらのキックスタートという装置があります。写真を載せとき... 2018.11.12モンキー各部パーツの説明
メンテナンスモンキー(50cc)に合うタイヤは? タイヤ交換時期が近づいて来た 間もなく総走行距離が2500kmになろうとしています。年内には超えるでしょう。 タイヤの溝もかなり減ってきましてスリップサインもそろそろかなというところです。普通のバイクであれば2500kmで交換なんて... 2018.11.10メンテナンスモンキー
モンキーモンキーFI(50cc)各部機能の説明。ハンドルロック! モンキーのハンドルロック 今回はモンキーのハンドルロックについて解説をします。モンキーのハンドルロックはヘッドライトの後ろ、フロントフォーク右側の真ん中辺りに付いてます。 写真はこちら(写真中央付近の灰色のパーツ) ロック... 2018.11.04モンキー各部パーツの説明