ヤマハ「セロー250」に試乗してみた!

目次

ヤマハ「セロー250」の実力は?

某YSPでヤマハ「セロー250」に試乗してきました。当ブログはモンキーメインでしたが、前から気になっていた「セロー」にやっと試乗する事が出来ました。

オフ車ってどんな感じの乗り心地か?

5年程前、ホンダのCRF250に試乗をした事がありました。これまでオフ車には全く縁がなかったのですが、初めて乗った時の感想は、、、軽い割には倒しにくい。。。でした。シングルエンジンで車体が軽いのでパタパタと倒せそうですが、ところがどっこいそうではないのです。

多分、大きなタイヤから生まれるジャイロ効果により車体が非常に安定しているのではないかと思います。なので倒そうにも普通の17インチサイズのホイールのロードバイクのようにパタパタというわけにはいきません。(僕が下手なだけかもしれませんが、、、)

ただ、リーンインではなくリーンアウトをうまく使えば割と細かい動きも出来るのではないかと思います。今まで所有した事のあるバイクは「セピアZZ」、「CB400SF」、「ZZR400」、「DIO」、「SR400」、「VTR250」、「JOG」、「モンキー」。乗った事があるバイクは上記に加え「GSR400」、「CB750」、「CB1100」、「CB1300」、「CRF250」でした。原付とCRF意外は全てタイヤサイズが17インチか18インチです。

これらに対し、オフ車はフロントが21、リア18インチです。これだけサイズが違うとやはり乗り味というかハンドリングがだいぶ変わるようです。

セローの乗り味は?(低速域)

セローはスペックで見ていた以上にパワフルでした。特にトルクが太くて2速発進でも全く問題ありませんでした。そしてオフ車の中では足つきが良い方ですが、今まで乗ってきたバイクの中ではやはり一番シートが高かったので、最初は不安がでしたが、車体が軽いので慣れると全く問題ありませんした。

いつも見る景色よりも高いところから見下ろせるので前を走る車の先の方まで良く見えるのです。これは前方のみならず周囲の状況を把握しやすいメリットを感じました。

大回りと小回りのUターンをする機会があり、少し緊張しましたがとても安定していました。乗り慣れていないバイクでのUターンはホント緊張しますね。限界点が全く分からないので、、、。

オフ車ではありますが、ストップ&GOの多い街乗りに関してもパワー、ブレーキ、取り回し、旋回性、全くない印象です。

セローの乗り味は?(高速域)

高速(無料区間)を走りました。折角の機会なので制限速度ギリギリの100Km迄出しましたが、思っていた以上にシングル特有の不快な振動は感じませんでした。僕の場合、グリップはあまりしっかりと握らない乗り方なので、マルチの微振動やVツインやシングルの大きな振動もあまり気にならないのです。

むしろステップの振動の方が気になる事がありますがセローに関しては、気になるレベルではありませんでした。

以前乗っていたSR400の方が断然振動がキツかったです。最もSRは設計上、敢えて振動を殺していないようなので、比較してはいけないのですが、、、。他にも以前試乗したGSR400のマルチ特有の微振動や現在所持しているモンキーの方が振動が気になる印象でした。

各部パーツの作りが良い!

セローは各部のパーツをよく見るととても丁寧に作られている印象を受けました。例えば、ステップが可倒式になっていたり、サスの動きがとてもしなやかであったり、チェーンの伸びの調整はダイヤル式になっていたりします。リアタイヤがチューブレスである事も大きなメリットです。

溶接の処理も綺麗に仕上げているように見受けられます。海外生産のものとセローのように国内生産のものとでは溶接の仕上げを比較しちゃうと丁寧さに差が出ているのがよく分かります。

某オフ車と比較するとやはりコストなりの仕上がりになっているように見受けられました。

まとめ

今回、旧セロー(FI)に乗ってみて、取り回し、パワー、振動、全て予想していた(懸念していた)要素をことごとく裏切られ、予想以上に良いバイクであったと認識しました。ロングセラーである理由が何となく分かった気がします。購入したいという気持ちが強くなりました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

akasatinaと申します。ホンダモンキー(50cc)に乗っています。ライトカスタムやモンキーのパーツレビューを記事にします。燃費向上に向けて挑戦をしたいので皆さん応援よろしくお願いいたします。目指せリッター100km!

コメント

コメントする

目次
閉じる