チェーンメンテは前々回のオイル交換時以来。最後にチェーンメンテしたのが約3,500~4,000㎞程前という事になります。ちょっとサボり過ぎたかも。
で、チェーンの状態はと言うと、、、。
酷使した結果、結構酷い状態でした。赤錆が少し浮いてますね。
メンテ前の準備
先ずはジャッキアップをする前にフロントブレーキを掛けた状態にします。荷台用のゴムバンドで固定しました。グルグルに縛り上げます。
次にジャッキアップです。先日、180円で購入したオンボロのパンタジャッキで上げてみます。ですが、一つ問題が発生。高さが足りませんでした。パンタがこれ以上上がらないところでリアが浮きません。
なので、ジャッキの下に板を挟みました。
反対側のサイドスタンドにも板を噛ましておきます。
ジャッキを当てる箇所はステップ横のフレームにしました。頑丈そうなところです。一応、間に雑巾を挟んでおきました。
ジャッキアップ
ジャッキを回す専用の金属棒(S字の棒)は持っていないので、軍手と雑巾で掴んでグルグル手で回します。クルマ位の重さになると手では回らないかもしれませんが、バイク位でしたら専用の棒が無くても手で回ります。
取り合えず、リアタイヤが浮きました。
ですが、ここで問題が、、、。リアタイヤの回転が重い!これはヤバイです。手で回したらもっとグルグル慣性で回るのが正常なんですが、すぐ止まってしまいます。
アスクルシャフトのグリスアップもしたいところですが、先ずはチェーンメンテから。。。
チェーンの清掃
先ずは大まかに使い古しのTシャツでチェーンの汚れを落としていきます。あっという間にTシャツが真っ黒に。。。
次にチェーンクリーナーとチェーンメンテ用ブラシでゴシゴシ汚れを落としていきます。チェーンルブと埃が混ざったドロドロした汚れが沢山落ちました。こりゃ回転悪くなるわな。。。
リアタイヤを浮かした状態で、エンジンをかけるのは大変危険です。絶対にエンジンは掛けないでメンテしましょう。
本当はチェーンカバー外した方がメンテし易いんですが、今回は手抜きでチェーンの下側とスプロケ側のみで清掃しました。
赤錆もほぼ取れました。
注油(チェーンルブ塗布)
次にチェーンルブを吹いて馴染ませます。付け過ぎず、適度に塗布します。手でリアタイヤを回しながら注油。段々と回転がスムーズになってきました。メンテした効果が実感出来ます。
試運転
あっという間にチェーンメンテが完了しました。リアのホイールとスポークがかなり汚れていたのでついでにパーツクリーナーで清掃し、全ての作業が終わりました。
さて、チェーンルブが乾く前に馴染ませたいので10分位、軽く試運転しました。家の近くの下り坂で違いがハッキリ分かりました。明らかにスムーズです。恐らく燃費にも影響が出るのではないでしょうか。
今回3,500㎞程度でメンテしましたが、ちょっと放置し過ぎだったようです。使い方や保管方法にもよるかもしれませんが、1,000㎞~1,500㎞位でメンテした方が良いかもしれませんね。オイル交換が3,000㎞毎なので、その間に1度チェーンメンテを入れておきたいところ。
今度はタイヤ交換を自分でやる。。。かもしれません。アスクルシャフトのグリスアップもしておきたいですね。もっと欲を言うと、ピボットシャフト(スイングアームとリアショックの接合部分のシャフト)のグリスアップもそろそろしておきたいところです。
コメント