セロー LEDライト追加 (前編)

目次

セローにLEDライト(補助灯)を追加!

セローのヘッドライトは暗い。以前、レビューにも書きましたが、セローの前照灯はちょっと暗いんです。

なので、amazonで追加用の安いLEDライトを購入しました。買ったのはコレ↓

広告

LEDライト セローのどこに取り付けるか?

色々考えました。例えばホーンの下にあるステーに汎用ステーをカマして横に取り付ける。↓(丸いのがホーン)

それか、ヘッドライトカバーを留めてるビスにL字ステーを割り込ませて補助灯を取り付けるか、、、。

迷った結果、後者のヘッドライトカバー横(ウインカー下の辺りにあるビス)に取り付けることにしました。

理由はホーンの横はヘッドライトよりかなり後ろです。タイヤが邪魔になっちゃうので、センターより右側だけを照らすことになります。対向車の事を考慮すると、センターと少し左寄りを照らしたかったので、車体の前寄りにあるヘッドライト横にしました。

取り付け作業 その1 位置合わせ

家にあったL字ステーを使って仮留めして位置合わせをしてみる。色々試してみた結果、写真のような向きであればハンドルを右にロックするまで切ってもギリギリ干渉しなさそう。

取り付け作業 その2 LEDライトの仮留め

最初箱から開けるとライト本体とそれを支える部品が別々になってました。この部品を先ずはL字ステーに取り付けてみる。

で、ここで失敗。これだとライト本体が付けられません。ビスの向きが逆でした。焦るとダメですね。(^_^;)

ライト本体を仮で取り付けてみる。

おっ、いい感じ!

取り付け作業 その3 配線周り

次に配線の取り回しを考えます。プラスはホーンの平形端子を使うことで決定していたので、アースをどこから取るか?を考えました。

今回、L字ステーを割り込ませるビスにアースが来ているか?テスターでチェックしました。

来てました!マイナスはここで決定!

配線を取り回す前にヒューズをプラスに割り込ませるので電工ペンチでカシメて端子を作りました。ヒューズは7Aのものを購入しました。写真撮り忘れた。笑

プラスはホーンの端子に分岐用のY型平型端子を割り込ませます。↓

元々刺さってたホーン用の端子を外してY型を刺します。Y型の二本の内片方を元々刺さってた方へ取り付け、もう片方はヒューズ側に取り付けます。

広告

ヒューズは邪魔なので工具用のケースに収納します。

ヒューズの先の線はフロントフォークの間の配線類と同じようにメーター側に這わせます。同じ様にライト側のプラスもメーター側に這わせます。

この二つの線を端子で繋ぎます。電工ペンチがあれば簡単。

取り付け作業その4 配線取り回し

余った線が邪魔なので束ねて結束バンドで束ねます。あまり目立たないところに隠しておきました。

完成!ちゃんと点いた!チョット上向いてる?(^_-)

ハンドルを右全開に切ってみるとライトのケーブルが当たってしまいます。なので一応、ツーセロの鳥居に結束バンドで固定しておきました。

後半へ続く。

続きはコチラセロー LEDライト追加 (後編)

広告

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

akasatinaと申します。ホンダモンキー(50cc)に乗っています。ライトカスタムやモンキーのパーツレビューを記事にします。燃費向上に向けて挑戦をしたいので皆さん応援よろしくお願いいたします。目指せリッター100km!

コメント

コメントする

目次
閉じる